都立中高一貫校受検の記録とその後

2019年中学受験・受検終了した子を持つ、シングルマザーのブログです。

小学校

ランドセルはネパールへ

ソフトバンクの『愛のランドセル寄付プロジェクト』より、ランドセルがネパールへ到着したというレポートが届きました。 一年前、小学校卒業を迎えた娘と相談し、ランドセルは寄付することにしました。 様々な団体がありましたが、最も手軽に自己負担が少な…

出願書類の準備

都立中高一貫校の出願書類が配布される時期になり、1年前の自分達のことを思い出します。過去の投稿を読み返してみたら、出願書類に関することはブログに書いていませんでした。 ーーー 出願書類配布の少し前にはまだ受検する学校を決めてられていなかったの…

下級生保護者の方に聞かれたこと

買い物など近所でウロウロしていると、娘の下級生保護者の方にお会いします。 娘の通っていた小学校は小規模で、1〜6年生までの縦割り班があったり、2学年合同でプールや運動会に取り組むため、他学年の方とも知り合う機会が親子ともに多いです。 その時に受…

小学校の卒業アルバム

先日、小学校で卒業アルバムの配布がありました。異動された元担任の先生も来てくださり、先生の手から子どもたちへアルバムが手渡されました。 久しぶりに集まった子どもたちは、懐かしそうに、嬉しそうに、きゃっきゃ言いながらアムバムを眺めていて、見て…

中学受験の費用は約211万円

SAPIXの 3年生の年間費用は30万円、4年生の年間費用は約60万円だそうなので… 3年 約10万円(10月〜1月の4ヶ月分) 4年 約60万円 5年 約75万円 6年 約66万円 合計 約211万円 結局、受験に掛けた期間は3年半、費用はトータルで200万円超でした。なるほど…今回…

6年生の塾費用は約66万円

5年生の12月からSAPIXと並行して個別指導塾へ通い始め、5年生の2月からは個別指導のみへ通いました。その費用は… 12月 23,000円(入塾金を含む) 1月 13,000円 2月 33,000円 3月 39,432円(テキスト代を含む) 4月 39,800円(春休み分を含む) 5月 33,000円 …

5年生の塾費用は約75万円

新生活も落ち着き、時間ができたので、過去の塾代をまとめてみました。 SAPIXへ通っていた、4年生の2月から5年生の1月までの費用は… 2月 49,680円 3月 53,064円 4月 78,836円(春期講習代込) 5月 49,830円 6月 49,680円 7月 49,830円 8月 107,404円(夏期講…

私立受験のWeb出願は手数料が高い

娘が受験した千葉・埼玉校と2/1東京私立校はいずれもWeb出願のみの取り扱いでした。 一度登録しておくと個人情報はコピーされるので、とても便利でした。 また、試験前日24:00締切など、ギリギリでの出願も可能で、これは受験者・学校側共にメリットになる仕…

願書の証明写真は気楽に

出願書類を準備するとき、どうしたものかと困ったのが証明写真でした。 幼稚園受験のときは銀座松屋の写真館で、小学校受験のときは近所のデパートの写真館で撮影しましたが…。 上にお子さんがいる方に相談してみたところ「合否には関わらないようなので、近…

『受検』という言葉

ブログのタイトルにも使っているこの言葉、お恥ずかしい限りなのですが、私は入試前のお正月まで知りませんでした…。 娘に届いたお友達からの年賀状を見ていたら『受検がんばろうね!』と書いてありました。 あらあらお友達ったら、漢字間違えちゃっ…と言い…

母子家庭と受検

収入に限界のある母子家庭ゆえに目指した都立中高一貫校でしたが、受検準備を進める中で良かったことは、『父親がいないこと』でした。 決裁者は母親である私のみなので、意見が割れることも、ケンカになることもありません。自分の裁量で自由に決められるこ…

合格の理由と受検の感想

合格できた理由はずばり、『運が良かった』この一点だと娘は断言していました。 たまたま、答えられる問題が出題されたことがラッキーだった、と。 本人が言うので、そうなのでしょうね。適性検査は私立の試験問題よりも、問題の振れ幅が大きく、当たりハズ…

得点開示請求の結果

都立中高一貫校の入試では、得点開示請求ができます。受検生の得点を教えてもらえるのです。 ただし、合格最低点などは公表されていないので、合格まであと◯点だった、などはわかりません。 受検直後「簡単だった」と青ざめていた娘の得点は… 適2>適3>>>>>>>…

6年生の春休み

春休みはほぼ毎日、小学校のお友達と一緒に、公園で遊んでいました。 それまでは放課後や週末にお友達と遊ぶこともほとんどなかったのに、なぜでしょう。とても不思議でした。 受験・受検した子もそれなりにいたので、開放感にあふれていたのかもしれません…

受検終了後の通塾

入試直前は週に4回通っていた個別指導塾ですが、娘とも相談し、入試終了後、2月は週に2日(1回につき2時間)、3月は週に1回通っていました。 娘は今まで英語を勉強したことがなかったので、小学生向け英検4級のテキスト(CD‐ROM付き)を購入し、取り組んでも…

2/9都立合格発表

合格発表の2/9は土曜日だったので、ゆっくり目覚め、娘と一緒に布団の中からスマートフォンで学校のホームページにアクセスしました。 発表ページの直前まで進み… いい?いくよ?見てる?押すよ?ポチ… じーーーーー(番号を探している)… あれ?この番号そ…

合格発表までの不安な日々(母親の迷走)

都立中高一貫校受検と私立中高一貫校受験の違いのひとつに、合格発表までの期間があります。 私立では試験当日の夜にはインターネットで発表がありますが、都立では試験の6日後!!! 記述式で解答する適性検査の性質上、仕方ないのですが…その間、ひとりで…

2/3都立受検日

寝坊を恐れながら就寝しましたが、幸先よく?親子で予定通り起きることができました。 今日は念のため、気持ち早めに出よう!と集合時間20分前には最寄駅に到着。 改札から出口までのエスカレーターで、怒ってしまいお母さんを置いてずんずん歩いていく女の…

2/2本番前日の過ごし方

都立受検前日は土曜日でしたが、小学校の土曜参観の日でした。 見学へ行きたい気持ちもありましたが、私自身の別の予定があり、私は朝から外出。 娘は帰宅後、適当に昼食をとり、午後は塾へ行きました。 受検前日は、娘をずっと支えてくださった講師の先生と…

2/1東京私立受験

予定通り、私立校に到着し、2/1の受験が始まりました。 適性検査試験にそこまで力を入れている学校ではなかったこともあり、千葉・埼玉の時より人数はとても少なかったです。 (2/1に試験の学校数も多く、受験生も分散していると思われます) 帰宅も早く、や…

受検直前の無料模試

入試直前の週末、とある塾の無料模試に参加しました。 とは言え、私は別の予定があったので、駅の乗り換え案内と地図を持たせて、娘1人で行ってもらいました。 模試とはいえ、自己採点のみで偏差値なども出ず、採点も適1などは適当だと思います。(いつも通…

1月後半、最後の追い込み?

千葉・埼玉受験後、娘はそれまでと少し変わったように感じました。 冬休み以降は、2時間授業を週に4日お願いしており、入試の解き直しや、志望校の過去問を解いていたようです。 私から見て、集中力が増したというか、気合いが入っているように見えました。…

千葉・埼玉受験

冬休みが終わって、気が付けば千葉・埼玉受験の日を迎えていました。 余裕を持って、試験開始の15分前には着席できるように向かったところ、ほとんどのお子さんは着席済で、娘より後には数名しか来なかったとか…。 皆さんかなり早めにいらしているということ…

1月の小学校の様子

中学受験で話題になることのひとつに、1月の小学校は登校するのか?ということがあるかと思います。 私の考えとしては、各家庭の考えた通りにすることが良いと思います。休んでも休まなくても、それはその子の人生であり、親としてはその子のためを思って決…

6年生の冬休み

志望校の願書も受け取り、いよいよ本格受検モードとなりました。(遅いことは重々承知…) 終業式前の三連休〜冬休み期間中の塾は、 4時間授業 7回 2時間授業 2回 1/1、1/2は講師の先生方もお休みということで、娘もお休みでした。 本格受検モードと言いなが…

6年生の2学期

2学期は通常通り、2時間×週3回の通塾を続けていましたが、学校のイベントが多く9月中旬に原因不明の発熱がありました。 小学校では運動会を控え、朝早くに登校して競技練習、中休みはマーチングバンド、給食の準備中はリレー、お昼休みは応援団か委員会活動…

6年生の夏休み

中学受験・受検をするにあたり、自分の中で決めたことがあります。 それは、勉強も頑張りながら、学校のことも、プライベートも、充実した小学校生活だったと思えるような選択をしていこう!ということです。 6年生の1年間を受検勉強ばかりを優先させたもの…

断念した推薦入試

東京大学教育学部附属中等教育学校には推薦入試があります。 中学受験を考えていた当初、まずはこの推薦入試を受けようと考えていたので、担任の先生へも可能性として伝えていました。 もし、東大附属の推薦で合格できれば、都立受検のワンチャン恐怖から逃…

小学校への受検報告(6年生)

6年生の担任の先生は、5年生のときと同じ先生でした。 1学期の家庭訪問でも、中学受験について確認されたので、変更なく都立中高一貫校が第一希望ですと答えました。 先生から「娘さんのようなお子さんは都立に向いているタイプだと思います」とのお言葉をい…

東京の私立受験校選び

千葉・埼玉の受験校選びと同様に、2/1以降のスケジュールについても検討しました。 それまでに参加した模試などで聞いた話から、東京の私立中高一貫校でも適性検査型試験を採用している学校が思っていたよりも多いということがわかりました。 しかしながら残…