都立中高一貫校受検の記録とその後

2019年中学受験・受検終了した子を持つ、シングルマザーのブログです。

小学校

千葉・埼玉の私立受験校選び

個別指導塾の講師の先生と面談した時に、1月中旬の千葉・埼玉受験について質問をしました。 すると、「絶対に受験してください!」とのことでした。 実際の試験は模試と違います。本命の都立当日2/3にぶっつけ本番では緊張や不安から実力を出せない可能性が…

志望校決定

どの学校を受検するか、そろそろ決めなくてはね…と言いながら、6年生の夏を迎えていました。 何度か見学に行くうちに、娘の気持ちにも変化があり、志望校について悩んでいる様子。 娘の中ではふたつの学校のどちらか…というところまでは絞れているようです。…

小学校への受検報告(5年生)

娘の5年生の時の小学校の担任の先生は、新しく赴任された先生でした。 娘の話では、前任校では高学年の担任をされていたとのこと。 家庭訪問の最後に、担任の先生から「中学受験のご予定はありますか」と聞かれました。 え!まだ5年生なのに?!そんなこと聞…

中学校見学(説明会・体験など)

5年生の4月に『都立中高一貫校を知る会』に参加してから、志望校選びのために複数の学校へ何度か足を運びました。 説明会や文化祭は親も同席できますが、部活体験や過去問解説会は子どものみの参加でした。 娘は「楽しかった」または「わかんない」のどちら…

模試の結果(公中検・首都圏模試)

あまり参考にならないとは思いますが、娘が受けた模試の結果(偏差値・評価とテスト別得点の比較)は… 公中検6月 64.7 B 適1>適2>適3 公中検7月 66.2 B 適1=適2>適3 公中検9月 59.5 B 適2>>適1>適3 首都圏模試9月 59 B>D>A 公中検11月 55.2 C1 適3>適2>適1 ※…

小規模塾での模試

娘が通っていた個別指導塾にいた同学年のお子さんは10人程。 個別指導メインの子もいれば、大手進学塾の補助的に通っている子もおり様々でしたが、 個別指導メインで都立中高一貫校志望は娘だけでした。 SAPIXでは毎月のテストに加え、定期的な広範囲のテス…

個別指導塾の教材 おまけ

娘が最初に取り組んだ『アインストーン講習用』文系・理系は、はじめての適性検査問題ということもあり、大変手こずっていました。 娘と同時期の5年生2月から、やはり同じように都立中高一貫校を目指して勉強し始めたお子さん(Aさん)と娘は、当初ペアを組…

個別指導塾の教材 終わり

最後に使った教材は、志望校の過去問題集です。 解答用紙が実物に近いものや、赤い表紙のものもありましたが、なんとなく懐かしくて昔からある鳥の表紙の問題集にしました。 (私も別の学校のこの問題集を30年程前に解きました) 千葉・埼玉受験の解き直し後…

個別指導塾の教材その3

3番目に使った教材は、いわゆる銀本『公立中高一貫校適性検査問題集 全国版』でした。 基礎学習はアインストーン2種類で終了、 いよいよ実践編です。 6年生の夏休み〜11月末くらいまでの予定でしたが、遅れに遅れ、1月前半まで掛けて取り組みました。 この本…

個別指導塾の教材その2

2番目に使った教材は、『アインストーン』の国語、算数、理科、社会です。 これを6年生の4月中旬から始め、夏休み前に終わらせることが目標とのことでした。 実際には7月末か、8月前半までずれ込んだかもしれません。 塾にも少し慣れてきた娘は、家庭学習が…

読売KODOMO新聞

新聞も購読せず、テレビのニュースも見ない我が家は時事問題に興味がなく、この点も改善が必要だと思っていました。 とはいえ、食事の時間のみ見ているテレビは、娘の好きなアニメやバラエティの録画鑑賞以上に余裕はなく、 何より娘本人が怖い・悲しいこと…

並行して取り組んだ家庭学習

SAPIXでは、さまざまな教材・課題があり、こなすのも精一杯どころか、こなせない時もありました。 個別指導塾に変えたタイミングで勉強方法がガラッと変わり、適性検査の問題集のみとなったことに不安もありました。 せっかく積み上げた知識やスピードがどん…

個別指導塾の教材その1

SAPIXで取り扱っている教材は、在籍中にしか買えないものもあるため、適性検査用と謳われていた『スフィンクス』も2冊、退塾前に購入しました。 https://www.kyo-kai.co.jp/juku/shou/sphinx.html https://www.kyo-kai.co.jp/juku/shou/sphinx2.html 個別指…

個別指導塾の通塾頻度

個別指導塾へは、5年生の2月から、週に3回、1回につき2時間お願いしました。 夏休みなどの長期休暇時はコマ数や日数を増やし、 入試直前の1月は週に4日、他の日も本人次第で自習に行ったりしていました。 授業は講師1名に対して、生徒が2名。各自不明なとこ…

塾選び 終わり

個別指導塾を選んだ当時、良いと思った点は… 1、近所 2、講師の先生が優秀 3、スケジュール調整が可能 4、安い 以下詳細です。 1、これまでの電車に乗っての通塾に比べると、1時間程度短縮になりました。親のお迎えも不要になり、電車賃も不要になりました。…

塾選びその6

ご近所の個別指導塾へ面談に行ったところ、 『都立中高一貫校受検の実績はありません』とはっきり言われました。ショック! 続けて、 『だだ、都立中高一貫校受検経験者の講師がおりますので、その講師が担当します』と言われました。 不安もありましたが、…

塾選びその5

都立中高一貫校受検の塾選びに悩んでいた頃、クラスのお友達が、近所の塾に通いはじめたと聞きました。 私たちの住む地域に塾はないと思っていたので、驚いてその子のお母さんに聞いてみたところ、私たちが何度も通ったことのある建物の中に実は塾があるとい…

塾選びその4

都立中高一貫校受検の塾や通信教育を調べたところ、思っていたよりも多くの選択肢がありました。 都立中高一貫校受検といえば…とういくらい有名な塾や、その次に有名な塾や、実績のある通信教育や、大手進学塾とは違う形態の都立特化の塾…。 いくつかの候補…

都立中高一貫校を知る会(2017)

小学5年生の娘と4月に白鴎高校附属中学校で行われた『都立中高一貫校を知る会』へ行きました。 時間に余裕を持って行ったにも関わらず、学校から駅を通り越して行列が続いていました。 入場前から圧倒され、この先の道のりの険しさにため息しかありません。 …

小学5年生の娘への説明

小学3年生の秋頃に勉強することについて話し、SAPIXへ通い始めた娘ですが、都立中高一貫校受検については5年生の冬頃に話をしました。 この時点で娘はなんとなく「大学へは行った方が良さそう」という雰囲気は感じていたようなので、大学への道のりについて…

SAPIXから都立中高一貫校受検へのアプローチ

都立中高一貫校受検の適性検査と私立受験の試験、私にはあまりにも違うように感じました。 SAPIXの説明では、SAPIXで学習しておけば少しの適性検査対策で十分ですとのことでしたが、 (実際そういうお子さんも沢山いると思います) 学年が進むにつれて、娘は…

はじめての大手進学塾

SAPIXのような、大手進学塾へ通うのは初めてのことでした。(私自身も経験がありません) 何とか入塾したものの、噂通り、そして想像以上の宿題の量でした。 3年生当時は週1回の授業(国語・算数)を隔週で習うだけだったにも関わらず、宿題が終わらないので…

なぜ私立向けの塾なのか

SAPIXは私立難関校向けの塾です。 都立を受検する子もいますが、適性検査対策は一切行いません。 都立中高一貫校志望にも関わらず、なぜ私立向けの塾へ行ったのか。 それは、適性検査を解く下地として、私立向けの勉強をしておいた方が良いと思ったからです…

塾選びその3

SAPIXには入塾テストがあります。 中学受験はだいたい小学4年生か5年生からの通塾が多いかと思います。 SAPIXでは4年生からが多いように感じました。つまり、3年生の2月からです。 娘は早生まれでひとりっ子ののんびりタイプ。素質も放っておいても光ってい…

塾選びその2

私たちの住むエリアには中学受験のための塾がなく、電車で数駅のところには色々な塾がありました。 どのように調べたらいいのやら、と思っていた矢先、娘の同級生のお母さんから「一緒に塾へ通いませんか」とお誘いがあり、検討した結果、同じ塾へ通うことに…

塾選びその1

中学受験・受検にあたり、塾は必須と考えていました。 幼稚園・小学校受験で不合格だったときに、中学受験ではお金を掛けない自己流受験は絶対にやめる。そのために通塾までに色々調べて貯金もして準備をする。と決めていました。 通塾しなかったことが不合…

小学3年生の娘への説明

母親である私主導で始まった中学受験・受検ですが、塾へ行く前に娘と少し話をしました。 世の中には色々なお仕事があるね、というところから始めました。 娘の知っている仕事や、興味のある仕事について、どうしたらその仕事ができるのだろうね?と一緒に考…

家庭の事情と中学受験

幼稚園時代は専業主婦でしたが、その頃から家庭は崩壊に向かっており、娘が小学校入学後しばらくして私は働き出し、娘は学童クラブへ入りました。 妊娠以来の就業で、ゆくゆくはシングルマザーになる可能性が極めて高い… このような状況では、中学受験は諦め…

小学校受験

幼稚園受験で残念だったので、区立小学校へ入学するつもりでしたが、引っ越し先から通える範囲に国立小学校がありました。 せっかくなので、受験してみようと軽い気持ちで受験してみましたが、不合格でした。(抽選で外れも含め…) 娘は早生まれでしたが、試…