都立中高一貫校受検の記録とその後

2019年中学受験・受検終了した子を持つ、シングルマザーのブログです。

休校期間に始めた進研ゼミ中高一貫校講座

娘の学校も緊急事態宣言により、約3ヶ月間の休校となりました。その間に実感のないまま、中学2年生になりました。 学校から連絡や課題はあったものの、不測の事態だったこともあり、十分であるようには思えなかったので、娘と相談して通信教育を試みることに…

ランドセルはネパールへ

ソフトバンクの『愛のランドセル寄付プロジェクト』より、ランドセルがネパールへ到着したというレポートが届きました。 一年前、小学校卒業を迎えた娘と相談し、ランドセルは寄付することにしました。 様々な団体がありましたが、最も手軽に自己負担が少な…

都立中1年生の冬休み

2学期終了直前に、娘がインフルエンザA型となったため、宿題の詳細が不明な点もあり、ロッカーに荷物も置きっぱなし...ということで、終業式の放課後に私がお手紙や荷物を取りに学校へ行くことになりました。 普段から、教科書やノートなど全く見ていないの…

インフルエンザがやってきた

クリスマス目前、我が家にやって来たのは、サンタではなくインフルエンザウィルス…!!! 娘がインフルエンザA型に罹患しました…。 週の中頃から、「喉が痛いかも…」と言っており、体調が優れない様子でした。マスクと部屋の保湿と、のどスプレーで様子見。…

朝日新聞EduAの都立中高一貫校受検体験記

何かのリンクからたまたまたどり着いて、一気に全てを読んでしまった、都立中高一貫校の受検体験記があったので紹介します。(2019年3月公開なので既にご存知の方も多いかもしれません) edua.asahi.com 筆者のお嬢さんの受検は2018年とのことですので、現在…

出願書類の準備

都立中高一貫校の出願書類が配布される時期になり、1年前の自分達のことを思い出します。過去の投稿を読み返してみたら、出願書類に関することはブログに書いていませんでした。 ーーー 出願書類配布の少し前にはまだ受検する学校を決めてられていなかったの…

私立女子校の文化祭へ

小学校の同じクラスで、私立の女子校へ進学した同級生からお誘いを受けて、娘が文化祭へお邪魔してきました。 他の都立中へ進学した同級生(この3人で図書委員を務めていた、本好き3人娘です)と、誘ってくれた同級生のお母さんと、3人で出掛け、現地では同…

下級生保護者の方に聞かれたこと

買い物など近所でウロウロしていると、娘の下級生保護者の方にお会いします。 娘の通っていた小学校は小規模で、1〜6年生までの縦割り班があったり、2学年合同でプールや運動会に取り組むため、他学年の方とも知り合う機会が親子ともに多いです。 その時に受…

東京オリンピックボランティア募集

娘の通う学校で、東京オリンピックのボランティア募集がありました。 中学1年〜高校2年生までの中から募集し、オリンピック会場ではなくパプリックビューイングなどを行うサテライト会場での活動を開催期間の中で1日実施とのこと。 せっかくの機会だし応募し…

増税前に買ったもの

気付けば9月も後半、増税まで半月切りました。 朝、玄関で娘が「最近、この靴が一回で履けないんだよなぁ」と呟きました。 通学用のローファーを購入したのは2月(習い事の発表会で履くために、早めに購入しました)、半年ちょっと経過して足のサイズも大き…

都立中1年生の夏休み

夏休み直後に娘から、「夏休みは塾へ行きたい」とリクエストされました。 中学生になって初めての夏休み、娘は学校の夏期講習と部活動に参加しつつ、宿題や夏休み明けの試験勉強に取り組むことになりました。 個人的には『まずは、自力で頑張って欲しい』と…

小学校の卒業アルバム

先日、小学校で卒業アルバムの配布がありました。異動された元担任の先生も来てくださり、先生の手から子どもたちへアルバムが手渡されました。 久しぶりに集まった子どもたちは、懐かしそうに、嬉しそうに、きゃっきゃ言いながらアムバムを眺めていて、見て…

姓が変わった、娘の感想

我が家の離婚後、私と娘は私の結婚前の姓に変更しました。 当時、離婚の説明とともに、娘にも姓が変わったことを話しましたが「ふ〜ん、わかった」とサッパリした返事でした。 引越しや転校はせず、同じ小学校に通い続けていたため、役所関係の公的な書類の…

中学生の学習机を買う

中学校へ入学して2ヶ月が経ったある日、娘から「机を買って欲しい」とお願いされました。 これまで、学習机はなく、リビングのこたつで勉強していましたが、平日も週末もなかなかに課題が多く、食事の度に勉強道具を片付けるのも手間に感じたようです。(食…

英検5級を受験

土曜日の午後に学校で英検を受験できるということで、経験も大切だから、と渋る娘を説き伏せて申し込みをしました。 小学校と中学校の英語の授業以外に何もしていないので、5級も厳しいと思ったのですが、マークシートなので気楽にやればいいよ!と話したと…

数学クラス分けテスト

数学と英語は2クラスを3グループに分けて行われる少人数制。いまどきは、公立小学校でも算数は少人数制なので、子ども達の感覚としては当たり前という感じなのかもしれません。 娘は最初の学力テストの結果、数学では真ん中のクラスになりました。(英語は名…

はじめての三者面談

中学入学後、まもなくして三者面談がありました。 まだ、中間テストも行なっていないタイミングで何を話すのかな?と思っていたら、入学後すぐに実施された『学力推移調査』の結果がメインでした。 娘は先生から自分の意見を聞かれても、相変わらずのらりく…

中学受験の費用は約211万円

SAPIXの 3年生の年間費用は30万円、4年生の年間費用は約60万円だそうなので… 3年 約10万円(10月〜1月の4ヶ月分) 4年 約60万円 5年 約75万円 6年 約66万円 合計 約211万円 結局、受験に掛けた期間は3年半、費用はトータルで200万円超でした。なるほど…今回…

6年生の塾費用は約66万円

5年生の12月からSAPIXと並行して個別指導塾へ通い始め、5年生の2月からは個別指導のみへ通いました。その費用は… 12月 23,000円(入塾金を含む) 1月 13,000円 2月 33,000円 3月 39,432円(テキスト代を含む) 4月 39,800円(春休み分を含む) 5月 33,000円 …

5年生の塾費用は約75万円

新生活も落ち着き、時間ができたので、過去の塾代をまとめてみました。 SAPIXへ通っていた、4年生の2月から5年生の1月までの費用は… 2月 49,680円 3月 53,064円 4月 78,836円(春期講習代込) 5月 49,830円 6月 49,680円 7月 49,830円 8月 107,404円(夏期講…

土曜日部活の落とし穴

部活動体験でいくつかの部活に参加した娘は、そのうちひとつの運動系の部活に入部しました。 入学前は「絶対に入らない!」と宣言していたの部なのですが、他のスポーツも体験してみたところ、気が変わったそうです。 運動系の部活はほとんど、土曜日も活動…

入学1ヶ月後の娘の感想

4月が終わって娘に学校の感想を聞いてみたところ、「想像していたよりも、楽しい」とのことでした。 入学前に、娘より勉強も運動も色々できる子ばかりだからね、と私が言っていたせいか、 娘はガリ勉ばかりの静かなクラスを想像していたようです。 実際は、…

入学式

4月、中学校の制服を着た娘と歩きながら、いよいよ中学生なんだな、と感慨深いものがありました。 少し早めに学校に着き、入学式の看板前で親子で写真を撮ることもできました。 娘の通っていた小学校は人数が少なかったので、体育館に並んだたくさんの保護者…

私立受験のWeb出願は手数料が高い

娘が受験した千葉・埼玉校と2/1東京私立校はいずれもWeb出願のみの取り扱いでした。 一度登録しておくと個人情報はコピーされるので、とても便利でした。 また、試験前日24:00締切など、ギリギリでの出願も可能で、これは受験者・学校側共にメリットになる仕…

願書の証明写真は気楽に

出願書類を準備するとき、どうしたものかと困ったのが証明写真でした。 幼稚園受験のときは銀座松屋の写真館で、小学校受験のときは近所のデパートの写真館で撮影しましたが…。 上にお子さんがいる方に相談してみたところ「合否には関わらないようなので、近…

『受検』という言葉

ブログのタイトルにも使っているこの言葉、お恥ずかしい限りなのですが、私は入試前のお正月まで知りませんでした…。 娘に届いたお友達からの年賀状を見ていたら『受検がんばろうね!』と書いてありました。 あらあらお友達ったら、漢字間違えちゃっ…と言い…

母子家庭と受検

収入に限界のある母子家庭ゆえに目指した都立中高一貫校でしたが、受検準備を進める中で良かったことは、『父親がいないこと』でした。 決裁者は母親である私のみなので、意見が割れることも、ケンカになることもありません。自分の裁量で自由に決められるこ…

合格の理由と受検の感想

合格できた理由はずばり、『運が良かった』この一点だと娘は断言していました。 たまたま、答えられる問題が出題されたことがラッキーだった、と。 本人が言うので、そうなのでしょうね。適性検査は私立の試験問題よりも、問題の振れ幅が大きく、当たりハズ…

得点開示請求の結果

都立中高一貫校の入試では、得点開示請求ができます。受検生の得点を教えてもらえるのです。 ただし、合格最低点などは公表されていないので、合格まであと◯点だった、などはわかりません。 受検直後「簡単だった」と青ざめていた娘の得点は… 適2>適3>>>>>>>…

6年生の春休み

春休みはほぼ毎日、小学校のお友達と一緒に、公園で遊んでいました。 それまでは放課後や週末にお友達と遊ぶこともほとんどなかったのに、なぜでしょう。とても不思議でした。 受験・受検した子もそれなりにいたので、開放感にあふれていたのかもしれません…