都立中高一貫校受検の記録とその後

2019年中学受験・受検終了した子を持つ、シングルマザーのブログです。

中学生の学習机を買う

中学校へ入学して2ヶ月が経ったある日、娘から「机を買って欲しい」とお願いされました。

 

これまで、学習机はなく、リビングのこたつで勉強していましたが、平日も週末もなかなかに課題が多く、食事の度に勉強道具を片付けるのも手間に感じたようです。(食事もこたつなのです、笑)

 

狭い家の中で、どこに机を置くか?

検討した結果、リビングにある大きな家具(飾り棚)を処分して、そこに机を置くことにしました。

 

どのような机にしようか?小学生向けの学習机も使いづらそうだし…インターネットで無印良品ニトリ、画像検索などしてみるも、いまいちピンと来ない…。

 

職場へ行っても『どうしようかなー?』と考えていた時に、自分の使っているデスクに気付きました。あ、オフィス用のデスクがいい!!

 

ロハコで検索しましたが希望のサイズの取り扱いがなく、アスクルで注文しました。(小さい会社なので、色々と融通が利きます)

 

シンプルで、機能的、コストパフォーマンスも良く、アスクルなら組み立てもお願いできました!

 

娘も「この机、お母さんの会社の机と同じだね!」と喜んでくれました。(実際には色違い。娘は夏休みなどに職場に来て、宿題をしたこともあります。)

片袖机にしたので、教科書・問題集・ノート・ファイルの収納も十分とのことです。

 

娘に相談されてから、机周りの全てが整うまでに、約1ヶ月掛かりました。

粗大ゴミの予約、家具移動のための業者の手配(1人では運ばないので便利屋を頼みました)、机・椅子・ライトの購入、荷物の処分、付随する模様替え…などなど。

 

今回は購入した机やデスクライトと同じくらい、家具を処分するのにお金が掛かりました…

トータルでかなりの出費となり生活費からの捻出は難しいので、中学入学祝いなどを使わせてもらいます…

やはりモノは出来る限り少なく、必要なものだけとするべきだと再認識しました。

 

読まなくなった子どもの本や知育玩具は友人のお子さんに譲ったり、今後使う見通しがないものはできるだけ処分して、新しい収納家具は買わずに、今ある収納に入る分だけを持つようにします。(今はまだ、あふれた荷物が段ボールに入っています…)

 

環境を整えたので、集中して勉強して欲しいなと思います!

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ